子どもたちが小さいころ、PTAの講演会に出席して地産地消のお話を聞く
機会がありました。
それ以来、意識をして時間があれば
ファーマーズマーケットに
出向いています。
地元野菜、果物などが新鮮で、
出荷されている農家さんとお会いできる機会もありレシピや見分け方なども教えていただけるので、
私のお気に入りの場所の一つです。
先日、買い物に行ったのですが、
梅がたくさん並んでいました。
我が家は毎年この季節になると、
梅シロップを作ります。(もちろん農家さんからいただいたレシピです)
出来上がったシロップを、
子どもが小さい時は、かき氷のシロップ代わりに、
今は、炭酸水で割って飲むのがみんな大好き💕
(今は、甘さ控えめです)
薬膳でも
梅
性味:渋酸/平
帰経:肝脾肺大腸
効能:生津、収歛、止咳、化痰、渋腸
食欲増進・疲労回復・食中毒予防など
氷砂糖
性味:甘/平(涼)
帰経:脾、肺
効能:潤肺化痰止咳、補中益気
疲れ・食欲不振・咳・痰・口内炎など
と、これからの季節にぴったりです。
まさしく、先人の知恵と季節のめぐり!
簡単に作ることができるので、
みなさんもご笑味しては
いかがでしょうか。
季節のめぐりと地産地消で、
土地のパワーもいただき、今年の夏も
乗り切っていきたいですね😊
