奈良・橿原・大和八木の占い 毒親にならないために

五行象®

4月に入り、いよいよ新年度のスタートですね。我が家のご近所のお子さんも、この4月から1年生になられ、ピカピカのランドセルに黄色い交通安全カバーを付けて初々しく、登校されています。世間は、まだまだ慌しい世の中ですが、子どもたちが健やかに成長されることをお祈りしています。

さて、生年月日時から、自分の設計図を知ることのできる、五行象®。その設計図からどのようにお子さんを育てるべきかも知ることができます。みなさんよく、おっしゃるのは、
「うちは、のびのびと運動させたい。」
「いやいや、スポーツで食べていけるなんて一握り。うちは、勉強を頑張らせて…」
など…

みなさん、我が子を思っての考えなのはこちらも十二分に理解できます。ただし、お子さんの設計図によっては、いくらスポーツを!勉強を!と思っても合っていない場合があります。合っていないのに、親の思いを子どもに押し付けると、悲劇がおこります。子どもは、親の所有物や作品ではありません。しかし、子どもに合った選択肢を導いてあげることが、親の務めだと思います。

私も、これに気が付くまでは回り道をしてしまい、時間がかかりました。みなさんには、そんな思いをしてほしくありません。

五行象®ではお子さまの、気質・体質が分かります。また、将来の適職・進むべき道も導き出せます。一度、お子さまの設計図を見てみませんか。

五行象で分かること