暦 奈良・橿原・大和八木の占い 春の七草と七草粥 こんにちは。今年はじめての投稿になります。今年もよろしくお願い致します。❤️早いもので今日はもう松の内最終日の7日ですね。家族はみんなもう動き出しているのですが、私だけがいつまでもお正月気分が抜けていないというか、閉塞=冬眠のような日々を過... 2022.01.07 暦薬膳
五行象® 奈良・橿原・大和八木の占い 24節気 冬至 今日はこよみの上では、24節気の冬至にあたります。冬至は1年で最も昼が短く、夜が長い日です。小さい頃は、意味も考えなく、なんとなくかぼちゃの煮物を食べ、ゆず湯に入る日という感覚でしたが、陰陽五行を学び、季節のめぐりを知って、日本の文化、慣習... 2021.12.22 五行象®暦
暦 奈良県・橿原市大和八木の占い 72候 熊蟄穴 今年もあっという間、もうすぐ終わりますね💕あれもしよう、これはしないと❗️と考えているうちに、え、もうこんな時間⁉️となり1日が終わってしまいます。こんな事ではいけない。とわかっていても、なかなか😥今は24節気では大雪、72候では熊蟄穴(く... 2021.12.15 暦養生
暦 奈良大和八木の占い 24節季・大雪初候閉塞冬成 大雪に入り、本格的な冬の到来です。雪も本格的に降り始める季節になりました。初候の閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)は、天地陰陽の法則で気が塞がれ冬が訪れ全てが陰へと増していく時期です。この時期の養生はとにかく少しでも早く寝て、いつもより遅く起... 2021.12.09 暦養生
五行象® 奈良・橿原・大和八木の占い相談・秋の土用入りと長月の満月 みなさん、急に寒くなってきましたが、体調など崩されていませんか。今日から、秋の土用入りです。そして、今年は、長月の満月と土用入りが重なっています。最近地震も多く、火山の噴火もあり、なんだか少し怖い気もしますが、生活や体を冬に向けて養生してい... 2021.10.20 五行象®暦
暦 奈良・橿原・大和八木の占い相談 秋の七草 みなさん、こんにちは。最近、朝夕は、少し肌寒くなりましたね。今日から10月、神無月🍂🍂むかしこどもが小さい時に、”カミさま 全員集合!”という絵本を読み聞かせしたことを、この時期になると思い出します。今年も、出雲大社に全国の神様が集まって、... 2021.10.01 暦たわごと